Quantcast
Channel: 国内・海外の旅行・観光ガイド[たびねす] by Travel.jp|「文化遺産」「2013年9月」新着記事
Browsing all 9 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

五重塔だけではもったいない!世界遺産・興福寺では隠れスポットも訪れよう|奈良県|[たびねす] by Travel.jp

世界遺産・興福寺といえば、奈良を代表する観光寺院です。奈良を訪れる観光客の誰もが、境内の五重塔を見上げ、奈良にやってきたことを実感することでしょう。しかし、五重塔だけが、興福寺の必見スポットなのではありません。奈良時代以来の歴史を有する興福寺には、一般には知られていない見所がまだまだたくさん存在します。今回、ご紹介する隠れスポットを訪れ、興福寺の新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか?

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

海に浮かぶ「本殿」歩いてくぐる「大鳥居」どちらも愉しむ欲張りな宮島の旅!|広島県|[たびねす] by Travel.jp

干潮時と満潮時では全く違った顔を見せてくれる「厳島神社」。潮見表を確認しながら計画する旅って趣があっておもしろいですよ!これからの季節のお出かけにぴったりの世界遺産「宮島」をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

婚活女子に人気!? 恋を叶えてくれる愛の女神のパワー「北口本宮冨士浅間神社」|山梨県|[たびねす] by Travel.jp

今日本で一番話題のパワースポット富士山。しかし、婚活女子は富士山には登らずに、麓の富士吉田市にある北口本宮冨士浅間神社を訪れているのをご存じでしょうか? この神社は、富士の噴火を鎮めるために降臨された水の神様・木花咲耶姫(このはなさくやひめ)をお祀りしているところ。美しくて強い姫や、日本武尊(ヤマトタケル)のパワーを求め、恋の成就を願い、全国の女性が参拝に訪れる浅間神社をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界遺産・熊野古道最大の難所『大雲取越え』にチャレンジ! 那智勝浦で熊野古道の神髄を満喫しよう!|和歌山県|[たびねす] by Travel.jp

2011年9月の紀伊半島豪雨で甚大な被害を受けた和歌山県。 特に、熊野川の氾濫で『熊野古道』のコアである熊野那智大社のご神体『那智の滝』が被災したというニュースに驚かれた方も多かったことでしょう。復興しつつある那智勝浦を訪ね、古来より『祈りの道』であった熊野古道の最大の難所といわれる『大雲取越え』にチャレンジして、1日も早い復興を祈りつつ、熊野古道の神髄に触れる旅はいかがですか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生と死のあいだ‥富士山五合目は天女が舞い降り、帰ってゆく場所|静岡県|[たびねす] by Travel.jp

世界文化遺産に登録された富士山。その美しさは、世界中の人々を魅了し続けています。夏場は登山客で混雑する富士ですが、制限される秋になると人影も少なくなりとても静か。そこでおススメの場所は、富士山の五合目までしか登らないプランです。頂上ではないと言ってもそこは、森林の姿が消える“森林限界”に位置する“生と死のあいだ”の不思議な世界。浄土に入り込んだような清浄な世界で、聖なる気配を感じませんか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界的パワースポット! 世界遺産高野山の山内でしか買うことのできないレアなお土産ベスト3!|和歌山県|[たびねす] by Travel.jp

2004年に世界文化遺産に登録された高野山。十数年前までは静かな真言密教の山だった高野山には、今では国内はもとより世界中の観光客も多く訪れます。高野山のお土産もそのような環境の変化により、この数年で大きな変貌を遂げてきました。最近では洋風のものも増えてきましたが、今回は地元で定評のある高野山らしい、文字通りレア(生~半生)な、山内でしか買うことのできない高野山グルメをご紹介いたします!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊野の神々が宿る奇岩は究極のパワースポット ~花の窟・鬼ヶ城(三重県熊野市)|三重県|[たびねす] by Travel.jp

熊野の地は古来より神聖な場所として人々の信仰を集めてきた。日本各地より熊野本宮を目指して多くの人々が訪れるため、至る所に街道が築かれて、それが熊野古道として今も残っている。 日本書紀や古事記にも熊野の地はたびたび登場し、神々にまつわる逸話が多いのが特徴である。きっと独特の自然地形に昔の日本人は神様の姿を想起させてきたのだろう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平城京の歴史を学ぼう!数々の埋蔵文化財を保存・展示する平城宮跡資料館|奈良県|[たびねす] by Travel.jp

平城宮跡資料館は、世界遺産・平城宮跡の敷地に立っています。館内には、平城京やその中核地区であった平城宮から出土した埋蔵文化財遺物が数多く保存・展示されており、平城京の様子、内裏や官庁の変遷、当時の天皇や貴族の暮らしぶりなどを学ぶのに、格好の施設です。平城宮跡を散策するガイド役として平城宮跡資料館を活用し、平城京の雄大さ、当時の文物の豊かさなどを、ご自身で実感してみてください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界遺産だけではもったいない!? 越中五箇山では重要文化財の合掌造民家3件も見に行こう|富山県|[たびねす] by Travel.jp

民家の建築様式にはいろいろあるのですが、五箇山・白川郷の集落が世界遺産に登録されて「合掌造」という用語はすっかり有名になりました。世界遺産に登録されたのは五箇山の相倉と菅沼、白川村荻町の3集落ですが、この中で重要文化財の指定を受けるのは1件のみです。しかし、世界遺産登録範囲外に重要文化財の合掌造民家が富山県側に3件、岐阜県側に1件あるんです。今回の記事では富山県の合掌造の重文民家3件を紹介します。

View Article

Browsing all 9 articles
Browse latest View live




Latest Images